住宅ローン攻略法
こんにちは。
お盆も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いてます。
早朝は少し気温が下がってきてるかな?と感じますが、数年後はどうなってるのでしょうか。
日本は四季がある国だったのが、だんだんと春と秋が短くなってるような。
さて、マイホームづくりにおいて最も大切なことって何だとおもいますか?
間取りや動線?
土地?環境?
まず初めに最も大切なことは、"資金計画"ではないでしょうか?
35年も払い続ける住宅ローンの組み方を間違ってしまうと、
【家族とのレジャーや旅行】
【ディズニーランドやユニバーサルスタジオ】
【外食や買い物】
を我慢しなくてはいけなくなったり、毎月お金の心配をしながら過ごさなければならなくなったり、
最悪の場合、せっかく手に入れたマイホームを手放す事態にもなりかねません。
そんなことにならないために、ちゃんとした資金計画をすることが将来の安心につながります。
資金計画=自己資金+資金援助+住宅ローン
住宅ローンをいくら借りられるのか、いくら借りてもいいのかを決めるのが資金計画を成功させるポイントです。
マイホームを建てたい理想で「ギリギリだけどなんとかする!あれとこれと節約して...」とその場の感情で計画すると、今後なにかのハプニングがあった時に、
余裕がなくなってしまいます。
ふだん利用している銀行がベストだと思わず、金利が低ければ良い銀行だと思い込まず、どの銀行から借りるのが良いのかを調べたり...
各家庭のライフスタイルにあった良い選択が必要になってきます。
かと言って、よくわからないからと銀行へ聞きに行き、余計に迷い過ぎて将来後悔してしまったりと、落とし穴が沢山あります。
じゃあどうしたらいいの?
次回お話いたしますね。