住宅ローン攻略法②

9月になりましたね。
長い夏休みも終わりましたが、まだまだ残暑厳しい日が続きそうです。

さて、前回【住宅ローン攻略法】でお話させていただきました。
今回はその続きです。

「家づくり、いつがベストタイミング?」
実は、多くのご家庭がお子様の成長や進学をきっかけに考え始めています。
さらに最近は、夫婦そろってフルタイムで働くことで、20代のご夫婦でも40代の上司世帯を超える年収を得ているケースもあるそうです。

【収入が多ければ予算も増やしていいの?】

一見「収入が多ければもっと高い家を買える!」と思いがちですが、実際にはそう単純ではありません。

住宅ローンの組み方にはいろいろな方法があります。
・夫婦の収入を合算して借りる
・連帯保証人型・連帯債務型・ペアローンにする
・夫の収入だけで組む
同じ年収でも、どの方法を選ぶかで返済計画は大きく変わってきます。

【銀行・金利だけでは決まらない】

住宅ローンを注目しがちなのは考えるとき、「銀行選び」や「金利の低さ」。
でも実際には次のような条件も大きく影響します。
・勤続年数や転職の有無(信用力に影響)
・退職金の有無(完済できるかどうか)
・他に借入があるか(返済負担率)
・自己資金の状況
つまり、ご家庭の状況によってベストな資金計画はまったく違うのです。

住宅ローンは「○○世帯はこれ!」と決めつけられるものではありません。
大事なのは、ご家庭の暮らしに合った無理のない返済計画を立てることです。

「わが家の場合はどうすればいいの?」と思ったら、まずは気楽にご相談ください。
一緒に最適なプランを考えることで、安心して夢のマイホームに近づけます。

メニュー