暮らしと住まいのゆかりごとVol.4「残暑のご用心!快適な暮らしと住まいのダニ対策」
こんにちは。
住宅コーディネーターのゆかりです。
9月中旬ですが、猛暑が続いてますね。
今年も夏が長く、秋を感じられる期間が短いのでしょうか。
蒸し暑さが続くと、気を付けたいのが湿気によって繁殖しやすくなるダニです。
ダニはアレルギーやかゆみの原因にもなり、子供から大人までアレルギー体質の人が増えている今、見過ごせない存在となっております。
日常の工夫としては、布団や枕を天日干しした後に掃除機で丁寧に吸い取ること。カーペットやソファも湿気がこもりやすいため、こまめな掃除と換気をと、
一般では言われていて、みなさんも知ってることだと思います。
ただ、天日干しもダニは逃げてるだけで解決策ではありません。
共働き世帯だと、なかなか干せないし。実際に我が家も布団いつ干したかな?(笑)
そんなときは部屋を真っ暗にすると、ダニが上に上がってくるので掃除機で吸い取る方法もあるそうです。
あとは、布団乾燥機のダニ撃退モードにする。という方法もありますね。